◆パソコンを使用する時間の制限 | |
[ユーザーの制御]画面で、[時間制限]をクリックすると、[時間の制限]画面が開きます。曜日と時間で使用を禁止する時間帯を設定します。 ・クリックするとマス目に色が表示されて、禁止になります。 ・再度クリックすると色の表示が消えて、許可に戻ります。 設定ができたら、[OK]をクリックします。 |
|
![]() |
|
[ユーザーの制御]画面で、[Windows Vista Webフィルタ]をクリックすると、[Webの制限]画面が開きます。 ・一部のWebサイトまたはコンテンツを禁止する 安全のため、こちらをチェックしておきましょう。 ・特定のWebサイトを許可及び禁止します 見ても良いサイト、悪いサイトを個別に設定できます。設定の手間が必要になります。 ・Webコンテンツを自動的に禁止します 成人向けなど、インターネットのサイトをレベルに応じて閲覧制限できます。 なお、より万全を期すため、専用の閲覧制限ソフトや、プロバイダのサービスと組み合わせてご利用ください。 |
|
◆ゲームの規制 | |
[ユーザーの制御]画面で、[ゲーム]をクリックすると、[ゲームの制御]画面が開きます。 ・○○はゲームをしてもよいですか? ゲームを許可するなら[はい]を選択します。 ・ゲームレーティングを設定 クリックすると設定画面が表れて、年齢制限のあるゲームを規制できます。全年齢対象、12才以上、15才以上などの設定を選択します。さらに、「ギャンブル」「暴力」など内容による規制もできます。 ・特定のゲームを禁止または許可 クリックすると設定画面が表れて、ゲームごと個別に禁止や許可の設定を行えます。 |
|
![]() |
|
◆その他の設定 | |
[ユーザーの制御]画面からは、この他にもさまざまな設定や保護機能を利用できます。 ・[活動記録レポートを表示します] 保護対象のユーザーが行った設定変更や、表示したホームページのリストなどを見ることができます。 ・[特定のプログラムを許可または禁止します] ゲーム以外にも禁止したいプログラムがある場合には、ここから設定します。 |
|